左
スポンサードリンク
漢字の「左」についてです。常用漢字で小学校一年生で習います。
左
読み
「サ」
「ひだり」
意味
- ひだり。
- 下位。(古代中国では右を尊んだことから。)
- 東。南面してひだりの方角。
- ひだりする。ひだりの方へ行く。
- うとんじる。退ける。
- たがう。食い違う。
- しるし。あかし。
- たすける。
- 国革新的な。
- 国酒飲み。酒をよく飲む人。
部首

(こう・え・たくみ)
画数
5画
漢字検定対象級
10級※対象級は2020年4月の変更後の級です。
コード
- 区点コード
- 1-26-24
- Unicode
- 5DE6
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
- 分類2
- 教育漢字
- 習う学年
- 一年生で習う漢字
成り立ち
【会意】「工」+「
」。「
」はひだり手を表すことから、「ひだり」の意を表します。
備考
「すけ」
解説・構成
「左」は書き順を間違えやすい漢字の一つです。
→「左」の書き順(筆順)
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
