集
スポンサードリンク
漢字の「集」についてです。常用漢字で小学校三年生で習います。
集
読み
「シュウ」
「あつまる」「あつめる」「つどう」「すだく」「たかる」
意味
- あつまる。あつめる。つどう。群がる。
- あつまり。つどい。
- なる。なす。成し遂げる。
- 詩文などの作品をあつめた書物。
部首

(ふるとり)
画数
12画
漢字検定対象級
8級
コード
- 区点コード
- 1-29-24
- Unicode
- 96C6
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
- 分類2
- 教育漢字
- 習う学年
- 三年生で習う漢字
成り立ち
【会意】。「雧」の異体字です。
異体字
備考
「あい」「い」「ため」「ち」「ちか」「つどい」
解説・構成
隹(ふるとり)に木
「つどう」は中学校で習う読み方です。
補足
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
