胃
スポンサードリンク
漢字の「胃」についてです。常用漢字で小学校六年生で習います。
胃
読み
「イ」
意味
- いぶくろ。消化管の一つ。
- 二十八宿の一つ。えきえぼし。
部首

(にく)
画数
9画
漢字検定対象級
5級※対象級は2020年4月の変更後の級です。
コード
- 区点コード
- 1-16-63
- Unicode
- 80C3
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
- 分類2
- 教育漢字
- 習う学年
- 六年生で習う漢字
成り立ち
※【会意】「田」+「肉」。「田」は食べ物のつまった袋を表し、「月」は肉が変化した形で、「いぶくろ」の意を表します。
解説・構成
田に月
補足
- 2020年に習う学年が変更されました。(四年生で習う漢字→六年生で習う漢字)
- ※「胃」の成り立ちは諸説あり、上記以外の説もあります。
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
