議
スポンサードリンク
漢字の「議」についてです。常用漢字で小学校四年生で習います。
議
読み
「ギ」
「はかる」
意味
- はかる。話し合う。相談する。おもいはかる。
- あげつらう。批評する。
- 意見。提案。
- 文体の一つ。物事の可否について論じた文。
部首

(ごんべん)
画数
20画
漢字検定対象級
7級
コード
- 区点コード
- 1-21-36
- Unicode
- 8B70
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
- 分類2
- 教育漢字
- 習う学年
- 四年生で習う漢字
成り立ち
【形声】意「言」+音「義」。義は正しい意で、「話し合う」意を表します。
備考
「かた」「のり」
解説・構成
ごんべんに義
補足
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
