準
スポンサードリンク
漢字の「準」についてです。常用漢字で小学校五年生で習います。
準
読み
「ジュン」一二「シュン」一二「セツ」三
「みずもり」「なぞらえる」
意味
- 一みずもり。水平をはかる器具。水準器。水平器。
- 一のり。めやす。手本。
- 一たいら。たいらか。
- 一なぞらえる。のっとる。あるものに次ぐ。
- 一はかる。
- 二鼻ばしら。鼻すじ。
部首

(さんずい)
画数
13画
漢字検定対象級
6級※対象級は2020年4月の変更後の級です。
コード
- 区点コード
- 1-29-64
- Unicode
- 6E96
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
- 分類2
- 教育漢字
- 習う学年
- 五年生で習う漢字
成り立ち
【形声】意「水」+音「隼」。
異体字
備考
「とし」「のり」「ひとし」
解説・構成
さんずいに隼
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
