絹
スポンサードリンク
漢字の「絹」についてです。常用漢字で小学校六年生で習います。
絹
読み
「ケン」
「きぬ」
意味
きぬ。きぬ糸。蚕の繭からとった糸。きぬ糸で織った織物。
部首

(いとへん)
画数
13画
漢字検定対象級
5級※対象級は2020年4月の変更後の級です。
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
- 分類2
- 教育漢字
- 習う学年
- 六年生で習う漢字
補足
- 1989年に習う学年が変更されました。(五年生で習う漢字→六年生で習う漢字)
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
