荒
スポンサードリンク
漢字の「荒」についてです。常用漢字で中学生で習います。
荒
読み
「コウ」
「あれる」「あらす」「あらい」「すさむ」「すさぶ」
意味
- あれる。すたれる。地に雑草が茂る。
- 不作。作物が実らない。
- すさむ。すさぶ。みだれる。
- あれち。あれた土地。
- 国のはて。遠い地。
- おおきい。
- でたらめ。とりとめのない。
- 国あらい。言動が乱暴なさま。
部首

(くさかんむり)
画数
9画
漢字検定対象級
4級
コード
- 区点コード
- 1-25-51
- Unicode
- 8352
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
成り立ち
【形声】意「艸」+音「巟」。あれた土地の意を表します。
備考
「あら」「あらら」「ら」
解説・構成
くさかんむりに巟
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
