漢字辞典

書き順(筆順)とは

スポンサードリンク

筆順とは漢字を書き表すとき、その一文字を形成する順序のことです。
漢字の筆順は、教育漢字はある程度小学校で学習しますが、それ以外の漢字にも「筆順」はあるのでしょうか?

漢字の書き順は1958年に文部省(科学技術庁と統合されて現在は文部科学省)から出版された「筆順指導の手びき」をもとに定められています。
筆順指導の手びきには、
「※本書に示される筆順は、学習指導上に混乱を来たさないようにとの配慮から定められたものであって、そのことは、ここに取りあげなかった筆順についても、これを誤りとするものでもなく、また否定しようとするものでもない。
とあります。
※「筆順指導の手びき - 本書のねらい」より引用

上記にあるように、この筆順が絶対であるというものはありません。また、広く用いられる筆順が、2つ以上ある漢字も存在します。そのため、「正しい筆順」という表現自体が間違っているのかもしれません。
では、筆順に意味はなく守る必要はないのでしょうか?

書き順を守る意味はあるの?

漢字のテストでは、字形さえ正しければどのような書き方でも間違えにはなりません。それならば、「書き順なんて意味はない!」という考え方の人もいて当然だと思います。では、なぜ書き順を守る必要があるのでしょうか?
定められた筆順で漢字を書くことによって以下のような利点があります。

筆順は、文字を書く時の合理的な順序を習慣化したものであり、それを守ることでスムーズに文字を書くことができます。また、基本的なルールに則って書くことにより、字形が安定して整えやすくなります。
このように、きれいな字を書、くという意味でも筆順は大事になります。特に小学校の低学年では、筆順に従って文字を丁寧に書くことをお勧めします。

筆順のルール

筆順には多くの場合にあてはまる基本的な決まりがあります。主な決まりは以下の通りです。

上から下へ書いていく。
「三」の筆順
左から右へ書いていく。
「川」の筆順
横画と縦画とが交差する場合、ほとんどは横画を先に書く。
「十」の筆順
横画を後に書く。(横画が先の例外)
1.田、田が発展したもの。
「田」の筆順・一画目「田」の筆順・二画目「田」の筆順・三画目「田」の筆順・四画目「田」の筆順・五画目
2.王、王が発展したもの。
「王」の筆順・一画目「王」の筆順・二画目「王」の筆順・三画目「王」の筆順・四画目
中と左右がある場合、ほとんどは中を先に書く。
「小」の筆順
外側を囲む形のものは先に書く
「図」の筆順・一画目「図」の筆順・二画目「図」の筆順・三画目「図」の筆順・四画目「図」の筆順・五画目「図」の筆順・六画目「図」の筆順・七画目
※「はこがまえ」「かくしばまえ」などは以下のように書く。
「医」の筆順・一画目「医」の筆順・二画目「医」の筆順・三画目「医」の筆順・四画目「医」の筆順・五画目「医」の筆順・六画目「医」の筆順・七画目
左払いと右払いが交差する場合、左払いを先に書く。
「文」の筆順
つらぬく画は最後。
「中」の筆順

スポンサードリンク

スポンサードリンク

漢字を検索

一覧

部首

知識

漢検

その他

問題

Copyright (c) 2012 - 2022 漢字辞典 All right reserved

ページトップ

メニューへ