經
スポンサードリンク
漢字の「經」についてです。「経」の旧字体です。
經
読み
「ケイ」「キョウ」「キン」
「たていと」「へる」「つね」「おさめる」「たつ」
意味
- たていと。織物のたていと。
- たて。上下・南北の方向。
- 筋道。
- つね。いつまでも変わらぬこと。いつもどおりの。
- 治める。
- へる。とおる。通り過ぎる。時がたつ。
- くびれる。首をくくる。
- 教えを説いた基本となる書物。
部首
画数
コード
- 区点コード
- 1-69-20
- Unicode
- 7D93
分類
- JIS漢字水準
- JIS第2水準漢字
成り立ち
【形声】意「糸」+音「巠」。「たていと」の意を表します。
異体字
解説・構成
糸(いとへん)に巠
スポンサードリンク