精
漢字の「精」についてです。
読み
「セイ」「ショウ」
「しらげる」「くわしい」「もののけ」
意味
- しらげる。白米にする。米を精白する。
- しらげよね。白米。
- きよい。純粋。まじりけのない。
- すぐれた。よりぬきの。
- くわしい。こまかい。
- もっぱら。ひたすら。
- こころ。気力。
- もののけ。神霊。不可思議なもの。
- もと。生殖のもと。
部首
(こめへん)
画数
漢字検定対象級
コード
- Unicode
- FA1D
成り立ち
【形声】「精」の旧字体です。
異体字
解説・構成
米(こめへん)に靑
※一部の漢字はスマートフォンなどでは表示できません。パソコンなどのデバイスでは正常に表示されています。
スポンサードリンク