「更ける」「老ける」「耽る」の違い
「ふける」という言葉がありますが、漢字で表した場合、「更ける」「老ける」「耽る」などが思い浮かぶと思います。ではそれぞれにはどのような意味があり、どう違うのかを考えていきたいと思います。
「更ける」は、「深まる」という意味で使われます。「夜が更ける」「秋が更ける」という使い方をします。
「老ける」は、「おいる」「年をとる」という意味で使われます。「退職して老け込む」「年齢より老けて見える」という使い方をします。
「耽る」は、「夢中になる」という意味で使われます。「書籍を読み耽る」「物思いに耽る」という使い方をします。
このように読みは同じですが、異なる漢字のものを同訓異義といいます。この他にも「深ける」「蒸ける」などがあります。「深ける」は更けるに近い意で、「蒸ける」は食物がむされて柔らかくなる意です。
スポンサードリンク