漢字辞典

スポンサードリンク

漢字の「老」についてです。常用漢字小学校四年生で習います。

漢字の老

読み

音読みロウ
訓読みいる」「ける」

赤太字表内読み黒太字表外読みを表します。

意味

部首

部首「老(おい)」
おい

画数

6画老部+0画)

漢字検定対象級

7級

コード

区点コード
1-47-23
Unicode
8001

分類

JIS漢字水準
JIS第1水準漢字
分類
常用漢字
分類2
教育漢字
習う学年
四年生で習う漢字

成り立ち

象形】腰が曲がった杖をつく老人の姿をかたどり、「としより」の意を表します。

名乗り訓

名前・名乗り読みおい」「おみ」「おゆ」「とし

解説・構成

ける」は高校で習う読み方です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

漢字を検索

一覧

部首

知識

漢検

その他

問題

Copyright (c) 2012 漢字辞典 All right reserved