世界の国名の漢字表記一覧
スポンサードリンク
世界の国名の漢字表記一覧です。ここでの国名の漢字表記の多くは日本語におけるものですが、中国語での漢字表記も含まれています。国名は五十音順に並べています。
通称 | 漢字表記 |
---|---|
アイスランド | 氷州、氷島、愛斯蘭、愛撒倫 |
アイルランド | 愛蘭、愛蘭土 |
アフガニスタン | 阿富汗斯坦 |
アメリカ | 亜米利加、米利堅 |
アルジェリア | 阿爾及 |
アルゼンチン | 亜爾然丁 |
アルメニア | 亜美尼亜 |
イエメン | 也門 |
イギリス | 英吉利、英国 |
イスラエル | 以色列 |
イタリア | 伊太利、伊太利亜、以太利 |
イラン | 伊蘭、義蘭 |
インド | 印度 |
ウクライナ | 烏克蘭 |
ウルグアイ | 宇柳貝 |
エクアドル | 厄瓜多 |
エジプト | 埃及 |
エチオピア | 越日於比亜 |
オーストラリア | 濠太剌利、濠太剌利亜、澳大利亜、豪州 |
オーストリア | 墺地利、墺地利亜、墺太利 |
オマーン | 阿曼 |
オランダ | 和蘭、和蘭陀、阿蘭陀、荷蘭 |
カナダ | 加奈陀 |
カンボジア | 柬埔寨、柬蒲塞 |
ギニア | 幾内亜、銀名 |
キューバ | 玖馬 |
ギリシャ | 希臘 |
クウェート | 科威都 |
クロアチア | 呉呂茶 |
コートジボワール | 象牙海岸 |
コロンビア | 哥倫比亜 |
コンゴ共和国 | 公果、公額 |
コンゴ民主共和国 | 公果、公額 |
ジャマイカ | 牙買加 |
シリア | 叙利亜 |
シンガポール | 新嘉坡、星港 |
スイス | 瑞西、瑞士 |
スウェーデン | 瑞典 |
スーダン | 蘇丹 |
スペイン | 西班牙 |
スリランカ | 錫蘭 |
セルビア | 塞爾維、塞爾維亜 |
タイ | 泰、泰国 |
チェコ | 捷克 |
チュニジア | 突尼斯 |
チリ | 智利 |
デンマーク | 丁抹、嗹馬、嗹国 |
ドイツ | 独逸、独乙 |
ドミニカ国 | 土弥尼加 |
ドミニカ共和国 | 土弥尼加 |
トルコ | 土耳古、土耳其 |
ニカラグア | 尼加拉瓦・尼喀拉瓜・尼喀拉瓦 |
ニュージーランド | 新西蘭 |
ネパール | 捏巴爾、尼波羅 |
ノルウェー | 諾威、那威 |
ハイチ | 海地 |
パキスタン | 巴基斯担 |
バチカン | 和地関 |
パナマ | 巴奈馬 |
バハマ | 馬浜 |
パラグアイ | 巴拉圭 |
パレスチナ | 巴勒斯旦 |
ハンガリー | 洪牙利、匈牙利 |
バングラデシュ | 孟加拉 |
フィリピン | 比律賓 |
フィンランド | 芬蘭 |
ブータン | 不丹 |
ブラジル | 伯剌西爾、巴西 |
フランス | 仏蘭西、仏国 |
ブルガリア | 勃牙利 |
ベトナム | 越南 |
ベネズエラ | 委内瑞拉 |
ペルー | 秘露、秘魯 |
ベルギー | 白耳義、比利時 |
ポーランド | 波蘭、波蘭土 |
ボリビア | 玻里非、玻利非亜 |
ポルトガル | 葡萄牙 |
ホンジュラス | 洪都拉斯 |
マダガスカル | 馬達加斯加 |
マレーシア | 馬来西亜 |
ミャンマー | 緬甸 |
メキシコ | 墨西哥 |
モーリシャス | 毛里求斯 |
モザンビーク | 莫三鼻給 |
モナコ | 摩納哥 |
モロッコ | 摩洛哥 |
モンゴル | 蒙古、莫臥児 |
ラオス | 羅宇、老檛 |
リビア | 利比亜 |
リベリア | 利比利亜 |
ルーマニア | 羅馬尼亜、羅馬尼 |
ルクセンブルク | 盧森堡 |
レバノン | 黎巴嫩 |
ロシア | 露西亜、魯西亜 |
大州 | 漢字表記 |
---|---|
アジア | 亜細亜 |
ヨーロッパ | 欧羅巴 |
アフリカ | 阿弗利加 |
現在、日本語における国名の漢字表記の多くは、音(読み方)を借りて表記するもので、亜米利加(アメリカ)・伊太利(イタリア)・加奈陀(カナダ)などがこれにあたります。
国名の漢字表記に正式なものはなく、古い文書・書物などに国名の漢字表記が用いられているものがあり、古くから用いられている表記の一部が徐々に定着していったと考えられます。「日米」「日英」のように現在でも一般的に用いられているものもあります。
国名の漢字表記は数多く存在していて、それらの中には信憑性が薄いものも多くあります。当サイトでは信憑性が薄いものの記載は極力避けるようにしています。また、現在でも一般的に広く知られているものや用例が多いものなどは太字で記載しています。
※コンゴは、「コンゴ共和国」と「コンゴ民主共和国」の二つがありますが、それぞれ別の国です。
※ドミニカは、「ドミニカ国」と「ドミニカ共和国」の二つがありますが、それぞれ別の国です。
スポンサードリンク