屋
スポンサードリンク
漢字の「屋」についてです。常用漢字で小学校三年生で習います。
屋
読み
「オク」
「や」「いえ」「やね」
意味
- や。いえ。住まい。住居。
- やね。
- 国や。職業や商店などの名に添える語。
部首

(しかばね・かばね・しかばねかんむり・かばねだれ)
画数
9画
漢字検定対象級
8級※対象級は2020年4月の変更後の級です。
コード
- 区点コード
- 1-18-16
- Unicode
- 5C4B
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
- 分類2
- 教育漢字
- 習う学年
- 三年生で習う漢字
成り立ち
【会意】「尸」+「至」。尸は住まいの意を表し、「いえ」の意を表します。
備考
「いえ」「や」
母家(おもや)
数寄屋(すきや)
数奇屋(すきや)
部屋(へや)
八百屋(やおや)
解説・構成
しかばね・かばね・しかばねかんむり・かばねだれに至
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
