栄
スポンサードリンク
漢字の「栄」についてです。常用漢字で小学校四年生で習います。
栄
読み
「エイ」
「さかえる」「はえ」「はえる」「はやす」
意味
- さかえる。草木が盛んに生える。盛んになる。
- あらわれる。目立つ。
- はえ。名誉。ほまれ。
部首

(き)
画数
9画
漢字検定対象級
7級
コード
- 区点コード
- 1-17-41
- Unicode
- 6804
分類
- JIS漢字水準
- JIS第1水準漢字
- 分類
- 常用漢字
- 分類2
- 教育漢字
- 習う学年
- 四年生で習う漢字
成り立ち
旧字体は【形声】。「榮」の略体です。
異体字
備考
「さか」「さかえ」「さこう」「しげ」「しげる」「たか」「てる」「とも」「なが」「はる」「ひさ」「ひさし」「ひで」「ひろ」「まさ」「よし」
解説・構成
「はえ」「はえる」は高校で習う読み方です。
スポンサードリンク
Copyright (c) 2012 - 2020 漢字辞典
All right reserved
