漢字辞典

熟語によっては読み方が二通りあるのはなぜ?

スポンサードリンク

よくある質問で「利益のように『りえき』『りやく』と読み方が二通りあるのはなぜですか?」というものがあります。

確かに日本語には、同じ熟語で違う読み・違う意味のものがあります。ここでは「利益」を例に見ていきましょう。普通に読めば「りえき」と読む方が大多数だと思いますが、「りやく」とも読めます。

りえき」はもうけのこと、ためになることで、「りやく」は神仏から与えられる恵みの事です。益の読みは「ヤク」が呉音、「エキ」が漢音です。つまり「利益」を呉音で読んだ場合は「りやく」で、漢音で読んだ場合は「りえき」となります。
呉音は漢音よりも古くに日本に伝えられたされていますが、漢音が日本に伝えられた際に朝廷は、呉音読みを漢音読みに改めるよう推進しました。しかし、すべての語を改めることは容易ではなく、従来の読み方を残したものもあります。呉音は特に仏教の用語などに多く用いられています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

漢字を検索

一覧

部首

知識

漢検

その他

問題

Copyright (c) 2012 - 2022 漢字辞典 All right reserved

ページトップ

メニューへ