大
スポンサードリンク
漢字の「大」についてです。常用漢字で小学校一年生で習います。

読み
「ダイ」「タイ」「タ」「ダ」
「おお」「おおきい」「おおいに」
意味
- おおきい。形がおおきい。広い。多い。
- 重要な。
- すぐれた。立派な。
- おおいに。非常に。はなはだ。
- おおよそ。だいたい。
- おごる。たかぶる。いばる。
- 尊敬の気持ちや相手を称えて上に添える語。
- 順序や等級が最も高い。
- はなはだしい。
部首
(だい)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-34-71
- Unicode
- 5927
分類
成り立ち
【象形】両手両足を広げた人をかたどり、「おおきい」の意を表します。
異体字
名乗り訓
「お」「おい」「おお」「き」「たかし」「たけし」「とも」「なが」「はじめ」「はる」「ひろ」「ひろし」「ふと」「ふとし」「まさ」「まさる」「もと」「ゆたか」
スポンサードリンク