交
スポンサードリンク
漢字の「交」についてです。常用漢字で小学校二年生で習います。

読み
「コウ」
「まじわる」「まじえる」「まじる」「まざる」「まぜる」「かう」「かわす」「こもごも」
意味
- まじわる。まじえる。交差する。
- つきあう。交際する。
- まじる。まざる。まぜる。
- かう。かわす。
- こもごも。入り混じる。かわるがわる。
- かわる。入れかわる。
部首
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-24-82
- Unicode
- 4EA4
分類
成り立ち
【象形】人が足を交差させた姿をかたどり、「まじわる」意を表します。
名乗り訓
解説・構成
亠(なべぶた・けいさん・けいさんかんむり)に父
「かう」「かわす」は中学校で習う読み方です。
スポンサードリンク