数
スポンサードリンク
漢字の「数」についてです。常用漢字で小学校二年生で習います。
読み
「スウ」一二「ス」一二「サク」三「シュ」一二「ソク」四
「かず」「かぞえる」「しばしば」
意味
- 一かず。
- 一運命。めぐりあわせ。
- 一六芸の一つ。算術。
- 一暦法。
- 一はかりごと。
- 二かぞえる。計算する。
- 二せめる。罪をとりあげて責める。
- 三しばしば。たびたび。
- 四こまかい。
部首
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-31-84
- Unicode
- 6570
分類
成り立ち
旧字体は【会意】。「數」の略体です。
異体字
名乗り訓
解説・構成
「ス」は高校で習う読み方です。
スポンサードリンク