童
スポンサードリンク
漢字の「童」についてです。常用漢字で小学校三年生で習います。
読み
「ドウ」「トウ」
「わらべ」「わらわ」
意味
- わらべ。わらわ。子供。
- しもべ。めしつかい。
- はげる。頭髪がない。山に草木が生えていない。
部首
(たつ)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-38-24
- Unicode
- 7AE5
分類
成り立ち
【形声】意「辛」+意「目」+音「重」。辛は先端が鋭い刃物の意で、目の上に入れ墨を入れた男性のしもべの意を表し、転じて「わらべ」の意を表します。
名乗り訓
解説・構成
立(たつ)に里
「わらべ」は中学校で習う読み方です。
スポンサードリンク