部
スポンサードリンク
漢字の「部」についてです。常用漢字で小学校三年生で習います。

読み
「ブ」「ホ」「ホウ」
「べ」「くみ」「わける」「すべる」「つかさ」
意味
- わける。分類する。
- すべる。おさめる。ひきいる。統率する。
- くみ。いくつかの組に分ける。また、その分けたもの。
- むれ。集団。
- つかさ。役所。
- 書籍をいくつかに分けた単位。書物などの冊数。
- 国べ。上代、朝廷や豪族に従属していた、ある職業を専門とする集団。
部首
(おおざと)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-41-84
- Unicode
- 90E8
分類
成り立ち
【形声】。「郶」の略体です。
異体字
名乗り訓
解説・構成
おおざとに咅
スポンサードリンク