礼
スポンサードリンク
漢字の「礼」についてです。常用漢字で小学校三年生で習います。
読み
「レイ」「ライ」
「のり」「うやまう」「いや」
意味
- 作法。儀式。
- 社会生活上の守るべききまり。
- うやまう。
- 国おじぎ。あいさつ。
- 国感謝の意を表す。
部首
(しめすへん)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-46-73
- Unicode
- 793C
分類
成り立ち
旧字体は【形声】。「禮」の略体です。
異体字
名乗り訓
「あき」「あきら」「あや」「いや」「うや」「かた」「なり」「のり」「ひろ」「ひろし」「まさ」「まさし」「みち」「ゆき」「よし」
解説・構成
しめすへんに乚
「ライ」は高校で習う読み方です。
スポンサードリンク