健
スポンサードリンク
漢字の「健」についてです。常用漢字で小学校四年生で習います。
健
読み
「ケン」
「すこやか」「たけし」「したたか」
意味
- すこやか。元気で丈夫なこと。
- たけし。つよい。力強い。
- したたか。はなはだ。
部首
(にんべん)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-23-82
- Unicode
- 5065
分類
成り立ち
【形声】意「人」+音「建」。「すこやか」の意を表します。
異体字
名乗り訓
「かつ」「きよ」「きよし」「たけ」「たけし」「たける」「たつ」「たて」「たる」「つよ」「つよし」「とし」「まさる」「やす」
解説・構成
にんべんに建
「すこやか」は中学校で習う読み方です。
スポンサードリンク