望
スポンサードリンク
漢字の「望」についてです。常用漢字で小学校四年生で習います。
読み
「ボウ」「モウ」
「のぞむ」「もち」「うらむ」「のぞみ」
意味
- のぞむ。見渡す。ねがう。
- のぞみ。ながめ。ねがい。
- うらむ。
- もち。もちづき。陰暦の十五日。満月。
- よい評判。名声。
部首
(つき)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-43-30
- Unicode
- 671B
分類
成り立ち
【形声】意「月」+「𡈼」+音「亡」。「のぞむ・見渡す」意を表します。
異体字
名乗り訓
解説・構成
「モウ」は中学校で習う読み方です。
スポンサードリンク