格
スポンサードリンク
漢字の「格」についてです。常用漢字で小学校五年生で習います。
読み
「カク」「コウ」「キャク」「ゴウ」
「ただす」「いたる」「うつ」
意味
- いたる。いたす。ゆきつく。達する。きわめる。
- のり。おきて。決まり。規則。
- しな。ようす。地位。身分。
- 線や木などを方形に組み合わせたもの。
- うつ。なぐる。
- ただす。ただしくする。
部首
(きへん)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-19-42
- Unicode
- 683C
分類
成り立ち
【形声】意「木」+音「各」。「いたる」意を表します。
名乗り訓
「いたる」「きわめ」「ただ」「ただし」「ただす」「つとむ」「のり」「まさ」
解説・構成
きへんに各
「コウ」は高校で習う読み方です。
スポンサードリンク