織
スポンサードリンク
漢字の「織」についてです。常用漢字で小学校五年生で習います。
織
読み
「シキ」一「ショク」一「シ」二
「おる」
意味
- 一おる。機をおる。布をつくる。
- 一組み立てる。
- 二色糸でおった布。
- 二しるし。はたじるし。
部首
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-31-05
- Unicode
- 7E54
分類
成り立ち
【形声】意「糸」+音「戠」。「はたをおる」意を表します。
異体字
備考
「おり」「おる」「り」
解説・構成
糸(いとへん)に戠
「ショク」は高校で習う読み方です。
スポンサードリンク