編
スポンサードリンク
漢字の「編」についてです。常用漢字で小学校五年生で習います。
読み
「ヘン」
「あむ」「とじいと」「ふみ」
意味
- あむ。糸でとじる。
- くむ。くみあわせる。ならべる。
- 文書を集めて書物を作る。
- とじいと。書物をとじる糸。
- ふみ。書籍。
- 国書物をいくつかに分けたもの。
- 国詩文を数える助数詞。
部首
(いとへん)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-42-52
- Unicode
- 7DE8
分類
成り立ち
旧字体は【形声】意「糸」+音「扁」。竹簡を糸でとじる意を表し、「あむ」意を表します。
名乗り訓
スポンサードリンク