称
スポンサードリンク
漢字の「称」についてです。常用漢字で中学生で習います。
称
読み
「ショウ」一二
「はかる」「となえる」「となえ」「あげる」「たたえる」「ほめる」「かなう」「はかり」
意味
- 一はかる。重さをはかる。
- 一となえる。のべる。よぶ。
- 一となえ。呼び名。
- 一あげる。持ちあげる。
- 一たたえる。ほめる。
- 二はかり。重さをはかる道具。
- 二かなう。当てはまる。適する。
部首
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-30-46
- Unicode
- 79F0
分類
成り立ち
旧字体は【形声】。「稱」の略体です。
異体字
備考
「あぐ」「かみ」「な」「のり」「みつ」「よし」
解説・構成
禾(のぎへん)に尓
補足
- 1989年に教育漢字から削除(五年生で習う漢字→中学校で習う漢字)
スポンサードリンク