斉
スポンサードリンク
漢字の「斉」についてです。常用漢字で中学生で習います。
読み
「セイ」一「サイ」二「シ」三
「ととのえる」「ととのう」「ひとしい」「ひとしく」
意味
- 一ととのえる。ととのう。そろう。そろえる。
- 一ひとしい。おなじ。そろっている。
- 一ひとしく。すべて。
- 一国の名。戦国時代に存在した戦国七雄の一つ。
- 一王朝の名。南斉。北斉。
- 二ものいみ。
- 三すそ。衣服のすそ。
部首
(せい)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-32-38
- Unicode
- 6589
分類
成り立ち
旧字体は【象形】。「齊」の略体です。
異体字
名乗り訓
「きよ」「ただ」「ただし」「とき」「とし」「なお」「なり」「ひとし」「まさ」「むね」「よし」
スポンサードリンク