鶴
スポンサードリンク
漢字の「鶴」についてです。常用漢字で中学生で習います。
鶴
読み
「カク」
「つる」
意味
- つる。ツル科の鳥。くちばし・首・足が長く、体が白く大型の鳥。
- 色が白いもののたとえ。
部首
(とり・とりへん)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-36-65
- Unicode
- 9DB4
分類
成り立ち
【形声】意「鳥」+音「隺」。「つる」の意を表します。
備考
「ず」「たず」「つ」「つる」
解説・構成
とり・とりへんに隺
補足
スポンサードリンク