宿
スポンサードリンク
漢字の「宿」についてです。常用漢字で小学校三年生で習います。
読み
「シュク」「スク」
「やど」「やどる」「やどす」
意味
- やど。やどや。
- やどる。とまる。
- やどす。とめる。とどめる。
- 前々からの。かねてからの。
- 経験を積んだ。
- 星座。
- 国宿場。馬継ぎ場。
部首
(うかんむり)
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-29-41
- Unicode
- 5BBF
分類
成り立ち
【形声】「㝛」の異体字です。
異体字
名乗り訓
解説・構成
うかんむりに佰
補足
1989年に習う学年が変更されました。(四年生で習う漢字→三年生で習う漢字)
スポンサードリンク