属
スポンサードリンク
漢字の「属」についてです。常用漢字で小学校五年生で習います。

読み
「ゾク」一二「ショク」一二
「つく」「つづる」「やから」「さかん」
意味
- 一つく。つける。くっつく。つき従う。
- 一つらなる。つらなる。つづく。
- 一つづる。文章をつくる。
- 一たのむ。まかせる。
- 一そそぐ。つぐ。気持ちをそそぐ。
- 二やから。仲間。ともがら。
- 二下役。部下。配下。
- 国さかん。律令制で第四位の官。
部首
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-34-16
- Unicode
- 5C5E
分類
成り立ち
旧字体は【形声】。「屬」の略体です。
異体字
名乗り訓
解説・構成
尸(しかばね・かばね・しかばねかんむり・かばねだれ)に禹
補足
「属」は書き順を間違えやすい漢字の一つです。→「属」の書き順(筆順)
スポンサードリンク