十
スポンサードリンク
漢字の「十」についてです。常用漢字で小学校一年生で習います。
十
読み
「ジュウ」「ジッ」
「とお」「と」
意味
- とお。と。
- とたび。十度。
- 満ち足りている。不測のない。
- たくさん。数が多い。
部首
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-29-29
- Unicode
- 5341
分類
成り立ち
【象形】甲骨文は縦線、篆文は十字の形。はりの形をかたどっています。「針」の原字。
備考
「かず」「しげ」「じつ」「そ」「ただ」「と」「とみ」「ひさし」「みつ」「みつる」
- 十重二十重(とえはたえ)
- 二十(はたち)
- 二十歳(はたち)
- 二十日(はつか)
補足
関連漢字
スポンサードリンク