公
スポンサードリンク
漢字の「公」についてです。常用漢字で小学校二年生で習います。
読み
「コウ」「ク」
「おおやけ」「きみ」
意味
- おおやけ。
- かたよらない。
- 共通の。一般の。
- きみ。天子。主君。
- 五等爵の第一位。
- 最高位の官名。三公。
- 年長者などに用いる敬称。
- 国名前の下に添えて親しみや蔑みをあらわす語。
部首
画数
漢字検定対象級
コード
- 区点コード
- 1-24-88
- Unicode
- 516C
分類
成り立ち
公の成り立ちには諸説あり、【会意】の説、【指事】などの説があります。
名乗り訓
「あきら」「いさお」「きみ」「きん」「さと」「たか」「ただ」「ただし」「とおる」「とも」「なお」「ひと」「ひろ」「まさ」「ゆき」
解説・構成
八(は・はち・はちがしら)に厶
補足
1989年に習う学年が変更されました。(三年生で習う漢字→二年生で習う漢字)
関連項目
スポンサードリンク